地球温暖化が深刻な問題として取り上げられているなか、環境に優しい家作りが求められています。
なかでもLCCM住宅は、地球環境だけではなく暮らす方にとっても魅力のある選択肢として人気です。
そこで今回は、LCCM住宅の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。
LCCM住宅とは?購入で補助金が出る条件
LCCM住宅とは「ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅」の略で、地球環境だけではなく暮らす方の健康や家計にも優しい住宅のことです。
地球環境に優しい住宅のひとつとして「ZEH」も知られています。
ZEH住宅がCO2排出量をプラスマイナスゼロにすることを目指すのに対して、LCCM住宅は建築から処分までのCO2排出量をマイナスにできます。
また、認定を得ることによって補助金を受け取ることも可能です。
たとえばZEH住宅の条件をクリアしていること、ライフサイクルCO2がゼロ以下であることなどが求められます。
さらに住宅の環境効率を評価するCASBEEのランクがB+以上であること、もしくは長期優良住宅認定を受けていることも条件となります。
LCCM住宅を購入するメリットとは?
LCCM住宅を購入するメリットは、環境に優しい暮らしを実現できる点です。
LCCM住宅は、エネルギー消費量を抑えるための工夫が施された材料で建築されているのが特徴です。
断熱性と機密性を高めることによって外気の影響を受けにくくなるため、夏は涼しく冬は暖かい空間を実現できます。
結果的に冷暖房器具を使う機会が減ってCO2排出量も軽減できるので、地球温暖化防止のために個人でできることがないか考えている方におすすめです。
また、毎月の光熱費を抑えられるメリットもあります。
一般的な住宅では、室内の気温に保つためにエアコンやヒーターなどを使用する機会が多く、季節によっては電気代が高額になってしまいます。
LCCM住宅は電気代など継続的にかかるコストについても節約することが可能です。
LCCM住宅を購入するデメリットとは?
LCCM住宅を購入するデメリットは、購入時にかかる費用が高額になりやすい点です。
一般的な住宅に比べて環境に考慮した素材が使われるため、建築にコストがかかります。
そのため、マイホーム購入にかかる初期費用を抑えたい方は慎重に検討する必要があります。
ただし毎月の電気代を節約でき、認定を受ければ補助金を得られるなど費用面でのメリットもあるため、長期的な目線で考えることが大切です。
また、LCCM住宅を扱う建築会社が少ない点にも注意が必要です。
すぐに業者が見つからず購入までに時間がかかる可能性もあるため、LCCM住宅を検討している場合は早めにリサーチしておきましょう。
太陽光パネルを搭載する必要があることなどから、間取りの自由度が低い点にも注意が必要です。
まとめ
LCCM住宅は初期費用が高額になりやすいものの、さまざまなメリットを得ることも可能です。
これからマイホームを購入する予定の方は、地球環境だけではなく経済的にも長く安心して暮らせるLCCM住宅をぜひ検討してみてください。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓