墨田区・台東区・江東区の不動産|株式会社ChapteR > 株式会社ChapteRのスタッフブログ記事一覧 > 不動産の売却益とは?計算や節税方法を解説

不動産の売却益とは?計算や節税方法を解説

≪ 前へ|子育てマネー0~7歳までの教育資金   記事一覧   チャリティライブ開催のお知らせ|次へ ≫
カテゴリ:不動産売却

不動産の売却益とは?計算や節税方法を解説

一般の方々にとって、家や土地などの不動産を売却する機会は決して多くはありません。
「売却益」という言葉は知っていても、詳しい意味や正しい計算方法を理解している方は少ないでしょう。
今回は、家や土地の売却を検討している方向けに、売却益とはなにかや計算方法、節税方法について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における売却益とは

売却益とは、家や土地などの不動産を売却した際に発生した利益のことを言います。
不動産の売却価格そのものではなく、売却価格から売却にかかった費用を差し引いたものが売却益となります。
場合によっては、利益ではなく損失が発生することもあるため、注意が必要です。
また、不動産を売却した際は、売却価格ではなく売却益に対して不動産譲渡所得税が課せられます。
不動産を売却する場合は、売却した翌年に確定申告をおこなう必要があることを念頭に置いておきましょう。

不動産の売却益の計算方法

不動産の売却価格から売却にかかった費用を差し引いたものを売却益と言いますが、この売却にかかった費用とは取得費や譲渡費用のことです。
取得費とは、土地や建物を買い入れたときの購入代金を指し、建物の場合は購入代金から減価償却費を差し引いて計算します。
譲渡費用とは、土地や建物を売るときにかかった費用のことで、不動産会社に支払う仲介手数料や建物の解体費用などが含まれます。
また、いくつかの条件を満たすことで特別控除を利用することが可能です。
つまり、不動産の売却益(譲渡所得)の計算方法は、「売却益=売却価格-(取得費+譲渡費用)-特別控除」となります。
また、この計算方法で求めた売却益が、不動産譲渡所得税の対象となる「課税譲渡所得金額」となります。

不動産を売却する際に税金を節税する方法

マイホームや相続した空き家などを売却する場合、一定の条件を満たしておけば特別控除(居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例)の対象となります。
特別控除を利用できれば、売却益(譲渡所得)が3,000万円まで非課税となるため、大きな節税となるでしょう。
また、不動産を売却した際に、売却損が発生した場合でも確定申告をおこなうことで、損益通算により節税に繋がる場合があります。

不動産を売却する際に税金を節税する方法

まとめ

不動産の売却益とはなにか、計算方法や節税方法も含めて解説しました。
売却で手放した不動産にどのくらいの売却益が出たか、本記事でご紹介した計算方法をもとに、ぜひ一度ご自身で計算してみてください。
また、家を売却した際は、売却益・売却損の有無に関係なく確定申告もおこなっておくと、大きな節税効果も見込めます。

不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|子育てマネー0~7歳までの教育資金   記事一覧   チャリティライブ開催のお知らせ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

日向 麻夫 最新記事



日向 麻夫

お客様それぞれの不動産購入に至るまでに存在する数多くのステップに対して、納得感も満足感も安心感も兼ね備えた上で、ひとつずつステップをクリアしていけるよう、プロのコンサルタントとして、寄り添ってフォローいたします。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ニュートンプレイスサウスコート

ニュートンプレイスサウスコートの画像

価格
1億990万円
種別
中古マンション
住所
東京都江東区塩浜1丁目
交通
越中島駅
徒歩11分

江東区東陽1丁目の戸建

江東区東陽1丁目の戸建の画像

価格
8,780万円
種別
中古一戸建
住所
東京都江東区東陽1丁目
交通
東陽町駅
徒歩9分

パークホームズ本郷東大前

パークホームズ本郷東大前の画像

価格
1億7,800万円
種別
中古マンション
住所
東京都文京区本郷6丁目
交通
東大前駅
徒歩5分

ロアール横浜西

ロアール横浜西の画像

価格
2,280万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県横浜市西区平沼2丁目
交通
平沼橋駅
徒歩3分

トップへ戻る