墨田区・台東区・江東区の不動産|株式会社ChapteR > 株式会社ChapteRのスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローン減税の制度改正情報(2024年6月16日時点)

住宅ローン減税の制度改正情報(2024年6月16日時点)

≪ 前へ|住宅ローン減税を賢く利用するためのポイント   記事一覧   住宅ローン減税に関する相談窓口|次へ ≫
カテゴリ:住宅ローン



2024年6月16日現在、住宅ローン減税制度の改正に関する最新情報は、以下のとおりです。

  • 2023年12月20日に公布された令和6年度税制改正法で、住宅ローン減税の一部が改正されました。
  • 主な改正内容は、子育て世帯・若者夫婦世帯への優遇措置の拡充省エネ基準適合住宅の借入限度額の見直しです。
  • 改正内容は、2024年1月1日から適用されています。

8-2. 改正内容の影響を受ける人

2024年の住宅ローン減税制度改正の影響を受ける人は、以下のとおりです。

  • 2024年以降に新築住宅を購入する人
  • 省エネ基準適合住宅ではない新築住宅を購入する人
  • 中古住宅を購入する人(床面積が40㎡未満の場合)
  • 2024年1月1日以降に入居する人


8-3. 改正内容への対策

2024年の住宅ローン減税制度改正の影響を受ける場合は、以下の対策を検討することができます。

  • 子育て世帯・若者夫婦世帯:2024年1月1日から12月31日までに入居する場合は、借入限度額が上乗せされますので、積極的に活用しましょう。
  • 省エネ基準適合住宅:2024年以降に新築住宅を購入する場合は、省エネ基準適合住宅等を購入することで、借入限度額を最大限に活用することができます。
  • 2024年1月1日以降に入居:2024年1月1日以降に入居する場合は、入居後に住宅ローンを利用し始めた場合でも、住宅ローン減税を受けることができます。


その他

  • 住宅ローン減税に関する詳細は、国税庁のホームページ等でご確認ください。また住宅ローン減税は、複雑な制度ですので、わからないことがあれば、税務署や金融機関等にご相談ください。


参考情報

≪ 前へ|住宅ローン減税を賢く利用するためのポイント   記事一覧   住宅ローン減税に関する相談窓口|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

日向 麻夫 最新記事



日向 麻夫

お客様それぞれの不動産購入に至るまでに存在する数多くのステップに対して、納得感も満足感も安心感も兼ね備えた上で、ひとつずつステップをクリアしていけるよう、プロのコンサルタントとして、寄り添ってフォローいたします。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


墨田区堤通1丁目の建築条件付売地

墨田区堤通1丁目の建築条件付売地の画像

価格
3,780万円
種別
売地
住所
東京都墨田区堤通1丁目
交通
東向島駅
徒歩12分

ビレッタ池之端

ビレッタ池之端の画像

価格
3,280万円
種別
中古マンション
住所
東京都台東区池之端2丁目
交通
根津駅
徒歩2分

グリーンパーク扇

グリーンパーク扇の画像

価格
2,880万円
種別
中古マンション
住所
東京都足立区3丁目
交通
江北駅
徒歩4分

台東区清川2丁目の売地

台東区清川2丁目の売地の画像

価格
5,280万円
種別
売地
住所
東京都台東区清川2丁目
交通
南千住駅
徒歩6分

トップへ戻る