墨田区・台東区・江東区の不動産|株式会社ChapteR > 株式会社ChapteRのスタッフブログ記事一覧 > リースバックのリスクと注意点:後悔しないための情報

リースバックのリスクと注意点:後悔しないための情報

≪ 前へ|不動産売却の按分とは?方法や注意点をご紹介   記事一覧   マンション売却時の固定資産税の精算方法や注意点とは?|次へ ≫
カテゴリ:不動産売却

リースバックは、住み慣れた自宅に住み続けながら、まとまった資金を得ることができる魅力的な選択肢です。しかし、その裏には様々なリスクや注意点が潜んでいます。この記事では、リースバックのデメリットや契約時に確認すべき重要事項について詳しく解説します。

リースバックのデメリット

リースバックを利用する前に、必ず理解しておきたいデメリットがいくつかあります。

  • 賃貸料の高騰リスク: リースバック後の賃貸料は、市場相場よりも高額に設定されるケースが多く、月々の支出が増加する可能性があります。
  • 所有権の喪失: 一度売却した物件の所有権は戻りません。将来的な資産価値の上昇によるメリットを享受できなくなる可能性があります。
  • 契約終了後のリスク: 契約期間満了時に、更新が認められない可能性があります。その場合、新たな住居を探す必要が生じ、引越し費用などの負担が発生する可能性があります。
  • 再購入の困難さ: リースバック契約に再購入オプションが含まれていても、必ずしも再購入できるわけではありません。また、再購入する場合でも、高額な費用がかかることがあります。
  • 高額な手数料や税金: リースバックの手続きには、仲介手数料や譲渡所得税などの費用がかかり、手元に残る資金が少なくなる可能性があります。

契約時に確認すべき重要事項

リースバック契約を結ぶ前に、以下の点をしっかりと確認しましょう。

  • 賃貸料の設定: 賃貸料が市場相場と比べて高くないか、将来的な値上げの可能性がないかなどを確認しましょう。
  • 再購入のオプション: 再購入が可能かどうか、その条件や費用について詳細に確認しましょう。
  • 契約期間と更新条件: 契約期間がどれくらいか、更新が可能かどうか、更新時の条件などを確認しましょう。
  • 信頼できる業者選び: 過去の実績や評判などを参考に、信頼できる業者を選びましょう。
  • 資金計画: リースバック後の生活費や、将来の支出を考慮した上で、無理のない資金計画を立てましょう。

まとめ

リースバックは、一時的な資金調達には有効な手段ですが、長期的な視点で見ると様々なリスクが伴います。契約前に、メリットだけでなくデメリットについても十分に理解し、慎重に検討することが重要です。専門家への相談も検討しましょう。

≪ 前へ|不動産売却の按分とは?方法や注意点をご紹介   記事一覧   マンション売却時の固定資産税の精算方法や注意点とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

日向 麻夫 最新記事



日向 麻夫

お客様それぞれの不動産購入に至るまでに存在する数多くのステップに対して、納得感も満足感も安心感も兼ね備えた上で、ひとつずつステップをクリアしていけるよう、プロのコンサルタントとして、寄り添ってフォローいたします。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


コスモ浅草桜橋リバーステージ

コスモ浅草桜橋リバーステージの画像

価格
5,180万円
種別
中古マンション
住所
東京都台東区橋場1丁目
交通
南千住駅
徒歩18分

ラミアール鶯谷駅前

ラミアール鶯谷駅前の画像

価格
6,980万円
種別
中古マンション
住所
東京都台東区根岸1丁目
交通
鶯谷駅
徒歩1分

ライオンズマンション扇橋

ライオンズマンション扇橋の画像

価格
4,280万円
種別
中古マンション
住所
東京都江東区扇橋3丁目
交通
住吉駅
徒歩12分

エンゼルハイム仙台堀公園

エンゼルハイム仙台堀公園の画像

価格
4,190万円
種別
中古マンション
住所
東京都江東区東砂1丁目
交通
大島駅
徒歩15分

トップへ戻る